メバルタックルでネウ釣ってみた(約40cm)
暫く振りにこちらのブログを更新となります。理由は、釣りに行ってなかっただけです(笑)
この度久しぶりに地元漁港にメバル釣りに出かけて来ました~!
時間帯は夕方から夜間まで、潮は確認してません。←にわか釣り人の証!
タックルは12アルテグラ、ロッドは同じくシマノソアレBBS700ULS、ラインはメーカー不明の4Lb(去年巻いたまま)だったと思います。ジグヘッド2gにワームはメバル職人他。針の結び方は面倒くさくないパロマノット!簡単でお気に入り!
生態反応がなく、なんも釣れないな~なんて思っていたら、友達がビッグワンをゲット!海藻、ホタテカラ付きです(笑)60cmオーバー!

こちらは僕です!ナイスサイズのカツカ系のさかなゲット。。。

なんかこのカツカ君怒ってたらしく針がモキッとしてましたので、直ぐに海に帰しました。

今度は小さいネウゲット!薄暗くなってきたときからなんか突然釣れ始まりました。

友達もソイ(末)とかバンバン釣れ始まる!肝心のメバルは全くつれませんが、釣れれば何でも楽しいものです!

サイズはいずれも小さめ、キーパーサイズではないですね。

僕がこの日使ってたメバル職人ワーム!メバル職人はスエにも効果ありです!というかスエしか釣れない。

小さいですね~!

こちらは友達が使ってたワーム。銘柄聞いたんですが、忘れました。

釣れる時間帯に遭えばワーム云々とか関係なく釣れる気がしますけども(笑)

こちらはまたまた自分。この日はなんか調子よい!かなりレアですね。

40cm根魚釣り上げる!
そしてこちらがタイトルのネウですね~!自分が岸壁脇の真下中層をフォールしてたら釣れました!
最初はサンダルで比較(笑)友達がメジャーで計ったら40cmくらいと言ってましたので、40cmってことにしておきます!
当然ロッドはメバル用のソリッドティップのためフニャフニャです。なんとかラインを掴んでブッコ抜きました!4lb、フロロパロマノットって意外と強度あるんですね!

その後も自分、友達2人もコンスタントにスエやネウを釣り上げましたが、メバルは釣れず!でもま~、いろいろ釣れたんで楽しかったですね!
ちなみにこの日一番のサイズだったのは珍しく自分が釣ったネウ40cm!これは持ち帰り、後日刺身に食しました!久々のネウはウマかった!また時間を見つけて釣りに行こうと思います!

スポンサーリンク
最近のコメント