ワカサギ(チカ)釣りのタックル購入
もう11月も後半に入り、だいぶ寒くなってきた当地方。寒くなってきたと言えば~!
そうですワカサギ(チカ)釣りの時期ですね!僕が住んでいる沿岸地域ではそろそろ釣れ始めてると言う噂もちらほら聞こえてきたので、ワカサギ釣りの道具をホームセンターで仕入れてきました。
ここで言うワカサギ釣りとは湖の氷にドリルで穴を空けて釣るワカサギ釣りではなく、海の漁港などで釣るワカサギ釣りです。
仕入れてきたのは「あなたの街でー 暮らしの中でー いつも輝く ホ ホ ホーマック♪」である。すごくどうでも良い話ですが、「ホーマックのテーマ(イメージソング)曲」はホーマックのホームページで公開されており、フルで聞く事が出来るので物好きの方は聞いてみてくださいw着メロもあるみたいですよ。
こちらが今回仕入れてきた渓流用の延べ竿です。地元ではこのような渓流用の安い述べ竿でワカサギを釣る方法が主流です。
グラス渓流竿/彩雅(さいが)
全長:2.7m
継ぎ数:6本
先径:約1.10mm
元径:約19.80mm
自重:約100g
価格:800円ぐらい
サビキの仕掛けには細長いオモリがセットになっているものが主流ですが、今回買った徳用パックはオモリ別売りだったのでオモリは単品で1号のものを購入。1号はグラム換算で3.75gですが、この重さでよいのどうかは使ってみないと分かりませんw軽すぎたらオモリ2つ付ければいいやってスタイル。サビキはピンクスキンの3号を買いました。当地方のワカサギ(チカ)は小さ目がメインのはずなので、たぶんこれでOK!
ワカサギ釣りを本格的にやっておられる方々にしてみれば、笑われるような道具かもしれませんが、とりあえずこれでワカサギ釣りやります!サビキだけでは釣れないかもしれませんが、その時はお魚の冷凍庫関係の仕事をしている友達からイサダの冷凍ブロックゲットする作戦も考えていますw
と、ここで重要な発表があります!上記文面で「ワカサギ(チカ)」と表記している事にお気づきかと思います。それには理由がありまして・・・
実はわたくし、この世に生れ落ち数十年経過していますが、「ワカサギとチカの違い」が分からなかったんですww
ワカサギとチカの違い 見分け方
ものごころ付いた頃から地元の漁港で釣れるているのは「ワカサギ」っていうのが当たり前でしたが、僕含め、地元の大人もみんな、ワカサギとチカの明確な違いを把握していないんですよ。よって、実際地元の漁港で釣れている魚が「ワカサギ」なのか、「チカ」なのか分からないのが現状であります。
そして、このたび「ワカサギとチカの明確な違い」をネットで調べてようやく理解いたしましたので、今度ワカサギ(チカ)釣りに行って釣上げた魚を観察し、自分が釣った魚が「ワカサギ」なのか、はたまた「チカ」なのか白黒ハッキリさせたいと思っています。
最近のコメント