バス釣り おすすめワーム
ゴーウデンウィーク、釣りをしまくった方も多いと思いますが、自分はというと、全くしてないです!
今年のGWは色々と立て込んでいて、釣りできませんでしたね。
釣りはしませんでしたが、地元の野池のバス釣り事情を友達と視察してきました。昔は結構やってましたからね、バス釣り。
そしたらば、いきなり凄い員数のバス釣りしている人、いわゆる「バサー」が沢山いましたね!!
主に地元中学性でしたが、小規模の野池(学校のプール5個分位)に12人いました!
ここの野池は昔からバスの絶対数がクッソ多く、爆釣ポイントだったのですが、現在も健在で、みんな簡単に釣ってました。
僕が中学を卒業をした後位に、外来魚が害虫化扱いされ、「バスストップ運動」みたいなのがあり、バス釣り人気が一気になくなりましたが、また人気が出てきたんですかね!?
あまりの人数の多さにトーナメントでもやってんじゃないかと思いましたよ(笑)
それを見て、なんかバス釣りを凄く凄くしたくなりましたね~♪
現在タックッルはメバルリングとロック用ですが、いずれも何とかバス釣りにも使えると思いますので、そのうち時間を見つけてバス釣り、行って見たいと思います!
定番のワーム
さて、バス釣りといえば皆さん定番のワームとか、絶対おすすめのワームとかありますか!?僕はありますよ!まあ、定番中の定番ですが、ゲーリーヤマモトの4インチグラブですね!
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ グラブ 40-10-150 更にその中でも、ウォーターメロンカラーは鉄板です!これは間違いないかと!この時期よっぽどスレてなければノーシンカーで釣れますよって位釣れるイメージがあります!
よく、バスは色盲とか言われてますが、ウォーターメロンだけ釣れやすいと思うんですよ(笑)
画像は現在、自分が所持しているゲリヤマのグラブですが、レッドとイエローしかないです。ウォーターメロンカラーもあったはずなのですが、海釣りで多分使い切ったんですね。
ゲーリーヤマモト4インチグラブ価格相場
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング
ま、ウォーターメロンカラーじゃなくても普通に釣れるので、海釣りの状況がよくなるまで、バス釣りでちょこっと楽しめればいいなと思ってます。
こうしてみると、自分の住んでいるいるエリアは釣りに関して、とっても恵まれた環境なんだと改めて思いました。
海、川、沼、揃ってますからね~!ただ、そのぶん労働とか、娯楽の面に関してはとっても厳しい地域ではありますねw
スポンサーリンク
最近のコメント